ブログ

ツバメの巣を作らせない対策

つばめが「巣」を作ると縁起がいい

と、どこかで聞いたことがありますが、フンの後始末の事を考えると素直に喜べません。こころの宿でも、雨どいのくぼみ等に毎年作られてしまい、雨どいや犬走りの掃除が大変でした。つばめが現れ始めた頃にホームセンターで購入した対策グッツ(鳥が寄り付かない磁石など)で試行錯誤しましたが、上手くいきませんでした。
しかし、今年の対策はかなり効果が出ているのでご紹介します。

雨どい 編
 → 厚手のゴムと巨大クリップ


ホームセンターで工具とかが置いてあるコーナーに売っていた緩衝材用の正方形の厚手のゴム。
1) これを雨どいの曲がっている巣の作りやすそうな箇所をすっぽり覆います。
2) 隙間が出来ないようにして、1番大きいクラスのWクリップのようなもので挟みます。
3) 念の為、天井近くのゴム周りを紐や番線などで、きっちり固定します。以上

玄関 編
→ 養生テープ と 裏紙


雨どい対策が功を奏したのか、今度は正面玄関の方にどんどん来るようになりました。自動ドアの金物枠の上…平らだから作られてしまうんだと思い。斜めを作り出そうと考えました。
1) 養生テープを「自動ドア金物枠の最上部」と「壁」に張ります(横からテープを見ると斜めになるように)。
2) 壁材の凹凸が大きく、剥がれやすかったので、前項のテープの上に連結させるように張ります。
3) 自動ドアのセンサーの部分にも止まってくるので、裏紙で被せるようにします。
4) その後、ご丁寧に照明やピンポンボタンでも羽を休めて頂いたりするので、同様に裏紙を張ります。以上

結果

見たことない光景が…

つばめが、地上に降り立っている。
今年ようやく対応できたかもしれません。
悩まれている方の参考になれば、幸いです。

▼2021/5/26 追記いたしました。
ツバメの巣を作らせない対策 [ 追記2021/05/26 ]